精神科医が肩肘張らずにブログを書いてみた

精神科が多くの人に関心をもってもらえますように。

いろいろ

お別れ(モーニングワークのお話からアイドルについての持論まで)

注) 患者さんも読んでいるので、タイトルにびっくりしないように。私が今の仕事を辞めるフラグではない事を最初に書いておきます。 さて、すっかり不定期連載。(ごめんなさい) 今回は「お別れ」のお話。 ~~~~ 私が精神科医になって間もなくから、精神…

高齢者の万引きは「孤独」「困窮」が原因でいいのか? ~性格変化をする認知症の存在~

今回は、少し社会的な発信を。 高齢者の万引きが、メディアによく取り上げられるようになってきました。しかし、それらをみていると「孤独」「困窮」などと結びつけているものも多く見受けられます。 この仕事をしていると、確かに高齢者の「孤独」「困窮」…

正義とは? ~アンパンマンとガンダム~

今回はアニメのお話。 正義の味方アンパンマン。みんな大好きアンパンマン。 幼児向けキャラクターとして欠かせない存在です。 弱いものを助け、悪者(バイキンマン)にはアンパンチ。 ヒーローものに多い、善が悪を退治する構図。 小さい子供に、とてもわか…

絶対音感とお薬

「絶対音感」という言葉をご存知でしょうか?どこかで何となく聞いたことがあるかもしれません。「絶対音感」は、音を聞いた時に、他に基準となる音がなくても音の高さを判別をできる能力です。 今回、このブログで記事にしたのは、てんかんや躁うつ病の治療…

葛根湯と松岡修造 ~薬を漫然と飲むことの問題~

本日はお薬のこと。 薬は病を治したり症状を軽くする効果があります。しかし、薬は時に新たな問題を起こしたり、元の症状を強くしてしまったりすることもあります。今回、精神科特有の薬ではないですが、漫然と投薬されていることが問題であろうと感じた、わ…

所信表明 ~ここでやりたいこと~

はてなブログでは毎週「お題」があるようで、今週のお題は「自己紹介」とのこと。 精神科医を目指すきっかけの一つは「とある漫画」だったのですが、同世代の人に話しても記憶にないほどマニアックな漫画なので、ブログにある程度の記事がたまってから書こう…

診察室をつくろう

本日は、新しい常勤先のクリニックで診察室づくりの打ち合わせでした。 今も簡単に話をできる場所はあるのですが、ここは身体の訪問診療を中心としたクリニックだったので、ある程度ゆったりとお話をできる空間をつくりたいなぁと。 (もともと非常勤医とし…

精神科の講義って聴かなかったなぁ・・・

はじめまして。 この度、新たな地で精神科の外来を開くことになり、それをきっかけにブログを始めてみることにしました。 精神科領域は、医療関係者のなかでも「わかりにくい」と敬遠されがち。振り返れば自分の学生時代も、精神科の講義を聴いた記憶がほぼ…